もはや宣伝日記。リンク斬られてもしょうがない。

エルドラージ覚醒の予約版販売が晴れる屋で開始されました。
http://hareruya.ocnk.net/product-list/308

昔の黒コンの匂いがして好きなカードが多いけど、安くて悲しい。
ペストデーモンとか黒厨の夢が詰まってると思う。

かなりわくわくするエキスパンションだけど、そんなことよりあまり剥かれなさそうなワールドウェイクが今後高騰するんじゃないかという不安の方が大きい。


PTQは1没2没だった。泣ける。my final pro tour終了のお知らせ。
デッキはハイパージェネシスと青白ソプタータッチ《血染めの月/Blood Moon》。
後者のデッキはマジックしてる感じがして楽しかった。

みんな買ってね。

こんばんは。

ワールドウェイクが晴れる屋で先行予約販売始まりました。

http://hareruya.ocnk.net/

10時にアップしたんですけど、15分位で逆プラテンは売り切れてました。怖いですね。

ちょびちょび売れてってます。

英語版の先行予約ってあんまり無さそうなので、みんな買うといいと思うよ!!

あんまり開運法とは関係がないようですね。


告知ばっかしてると感じ悪くてリンクきられそうなんで、そろそろ普通に日記書きます。


晴れる屋×龍王戦のカバレッジが増えてる!!

準決勝まで更新されました。

これは極秘情報なんだけど、準決勝と決勝は今日の深夜か明日の午前中にアップされるらしい。

後、カバレッジのコメント欄って全部閉じてあるんだけど、ご意見、感想等ございましたらこちらに書いてくれると嬉しいです。

川崎さん以外はほぼ素人。ドタバタな上に更新が遅くなってしまったりとかなり不甲斐ない感じになってしまっていますが、カバレッジを読んでくれた方の声や、フィーチャーされた方が「カバレッジがあるから晴れ×龍に来た」と言ってくれてたり。
写真撮ろうとすると、こちらに気を使ってくれる方がいたり。

しんどいし、満足行く出来ではないですが次に向けてのモチベーションをがっつり蓄える事が出来ました。

次はもっといいカバレッジをお届け出来るようにがんばりまーす。

ご来場頂いた皆さん、運営スタッフの皆さん、カバレッジをご覧頂いた皆さん
ありがとうございました。

って、僕は主催でも何でもなくてただのヒラスタッフなんですけどね。

カバレッジはこちら。
http://mtghareruyablog.blog108.fc2.com/

とても簡単です。晴れる屋をブログで紹介すると開運します。

もっとかみ砕いて言うと、商品券が当たります。

現状の応募者は54人。(別に内部情報じゃなくて公開情報ね。)
当選は5000円×3、3000円×5

期待値悪くないですよね。
本当に皆さん紹介してみて下さい。お願いします。

ブログで晴れる屋を紹介してから、モテてモテてしょうがないとか、宝くじが当たったとか、そういった報告は全くありません。

一人で何回も応募する事は出来ませんが、もう一度宣伝して頂くと、僕が感謝の意を表明します。
具体的にはありがとうと言います。

詳細は以下から。
http://hareruya2.ocnk.net/page/1

SEO的な意味合いもあるので、MTGに関係の無い方、ブログでのご紹介も大歓迎です。

是非。宜しくお願いします。

晴れる屋と龍王戦を紹介すると、運気次第で5,000円とか3,000円とか貰えちゃうらしいよ!!

という事で、みんなブログで晴れる屋を紹介して下さい。

龍王戦は、カバレッジライターが5人位いるらしいよ。

===================================================================
☆★☆晴れる屋プレイド店OPENします!!☆★☆
MTG通販晴れる屋は《プレイド特価品専門店》をオープンします!!
トーナメントレベルの優良カードを、特別価格で大量放出!!

2010年1月4日20:00オープン予定!是非ご注目下さい!!(現在開店準備中です。)

晴れる屋プレイド店
http://hareruya2.ocnk.net/

☆★☆晴れる屋×龍王戦LegacyTornament開催!!☆★☆

晴れる屋プレイド店のオープンを記念して
2010年1月11日にレガシートーナメントを開催します!!

大会賞品として、デュアルランド10枚+αをご用意しました!!!
さらに、参加者全員に晴れる屋で使える500円相当のポイントを進呈します!!!

詳細はこちら。
http://ryuohsen.web.fc2.com/top.htm

☆★☆ブログで宣伝!!シングルカードをゲット!!!☆★☆

これらの告知をご自身のブログで紹介して下さい!!
紹介して下さった方の中から、抽選で3名様に5,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!
さらに5名様にも3,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!

キャンペーンの詳細はこちらから。
http://hareruya2.ocnk.net/page/1
===================================================================



test

2009年12月15日 日常 コメント (4)
テストです。でも、下のリンクは見ると良いと思うんだ。

http://ryuohsen.web.fc2.com/top.htm


なんかブログで晴れる屋とか龍王戦を紹介すると晴れる屋で使えるポイントを5000円位もらえたり貰えなかったりするらしいよ。


やる気出すとかいって書いてなかった。
近況報告。

PTQオースティン@千葉 ロクソドンで参加 3没
PTQオースティン@新潟 ロクソドンで参加 2没
PTQオースティン@東京 ロクソドンで参加 1-2ドロップ

PTQオースティン@金沢
オリバールーエルのタイムワープで参加。
メインは沈黙1枚をジェイスに変えた。
詳細はどっかにレシピが上がると思われる。

round1 トースト○○
相性が良すぎる。勝ち。うすうす感づいてはいたけど、回りだすとMoMa並に対戦相手がやること無い。
申し訳ないといえば申し訳ない。

round2 ジャンドビッグマナ×○○
1本目マリガンからフラスコ祭り。何にも引かなくてウダウダしてたらジャンド根本2発食らって負け。
2本目相手GL
3本目なんか忘れたけど勝ち。

round3 バントビート×○×
1本目バントチャーム×2でマナ攻められて、ポルンララバイを否認されて押し込まれた。
2本目針で時の篩指定されるけど、出来るだけ力ためて最後に青命令トップ。バウンスして回って勝利。
3本目相手が青マナでなくて、すっごいチャンスタイムだったんだけど、マイン張ったのに何も引かず。マナフラッド怖い。

round4 フェアリー○×○
1本目 相手のカウンターの引きが少なくて、こっちブン。奇跡の勝利。
2本目 2t苦花3tベンデリオン4tカウンター5t霧縛り。乙。
3本目 俺ダブマリ。マイン、土地、境界石×2、タイムワープをキープ。相手の1t目沼がタップ状態で出てくる。思考囲いから負けたかと思ったら、マイントップしてゲームがグダグダに。
その後もベンデリオンと苦花出てきて思考囲いも打たれるんだけど、上手いことフォグ代わりの青命令カウンターさせて、タイムシーブ通せる!何とかなるかも。とか思ったらさらにタイムワープトップしてブンマワリ。圧勝。
終了後はなしてたけど、やっぱりデッキの動きをなかなかイメージできないから辛いと言ってた。実際、こっちが思ったとおりにカウンターを引き出せたりとデッキアドバンテージ勝ち。

セオさんて人で、初めてであったけど凄くいい人だった。後イケメンだった。

round5 トースト○○
ID抜け確だったんだけど、相手がオポ低くてゲームスタート。
1本目 相性良すぎ。勝ち
2本目 やっぱIDで。って言われるけど、1本目取ってるし1-1になったら考えるかってことでガチ。
自我の崩壊通されて蔵2枚とタイムシーブ2枚とタイムワープ1枚落とされてやっばー。
頑張ってブンマワリ出すんだけど、テゼレットが無いwwライブラリの下から3枚目にあったんだけど、既に蔵もワープも使い切ってて、シーブすると殴りきれない。青命令2枚と沈黙抱えてまさかのターンエンド。
ライブラリ0枚で何とか勝利。緊張した。

途中で無意味に打たれたフォールアウトが勝因。かかえられてたら負けてたぽい。

QF キスキン○○
相性良し。ブンブン。
井川に「ケアしすぎ。攻めて良いじゃん。」て言われたけど、「土地4枚起きてて手札に4枚PTEあったら負けるじゃん。」とか話してたら、手札に3枚あったらしい。アブネ。

SF 赤白ヒバリ○××
1本目 5t目にギャンコマの返しで40点パンチ。
2本目 ポルンララバイでごまかそうとしたら、秘匿から赤白しもべ降臨。大立、大立ってキャストされてライフが2になる。こっちのターンで、占術代わりのポルンララバイ打ったら野性の跳ね返り打たれて負け。
で削りきられる。 ライフ15⇒8の時のコンバットでポルンララバイ打てばよかった。赤白しもべを想像できなかったミス。
3本目 俺ダブマリ相手トリマリ。3t目にジェイス引いて、散々迷ってお互いドロー。ギャラリー曰く自分だけでよかったんじゃない?って事だった。
秘匿が2枚並んでて、行列のアタック時にタップ&秘匿バウンスしようとしたら野生の跳ね返りされて島2枚バウンス。
その後のアタックで白命令でアーティファクト流れて、アジャニ出てきて使えるマナが1マナになって負け。
なんか色々かみ合われたけど、ポルン撃ってれば2本目は勝てたかも。
3本目は結局どうやっても負けてたぽい。


終わった後はタイムワープはもう無いなとか思ってたけど、メタにはあってそう。

3没2没2没はなかなか精神的に辛いけど頑張らねば。PTQは後2回しかないのだ。




日本選手権2009結果

構築 4-4
リミテッド 4-2(1bye)
33位
ノーマネーでフィニッシュ。

デッキはイヤナガ、トモハル、フジシューさん、チンネンとシェアした赤t黒バーン。
悪くない選択だったけど、エルフに対しては練りこみが足りなかったかもしれない。
早く切りすぎた。

構築3-1
round1ジャンドランプ○×○
round2キスキン×○○
round3ウエダカツヤフェアリー○○
round4坂口クイッケン×○×

ファーストドラフト2-1ジャンドt白(ツカタン2枚搭載クソデッキ)
round5チンネン○×○
round6KTO○×○
round7ナカシュー×○×

セカンドドラフト2-1ジャンド(群れドラ黙示録ハイドラ&38枚)
round8コザカイ○××
round9シオタユーマ×○○
round10bye

構築1-3
round11ナベフェアリー×○×
round12キスキン××
round13エルフ×○×
round14セルプーキスキン○×○
(敬称略)

いい感じで来てたのに、有利なナベに負けたのが良くない。

round4のgame1とround9のgame1は明確にプレイミスで落としてる。
ナベとの3本目も難しいところだけど、プレイミスかも。
そりゃマネーフィニッシュできないですよね。

二日目の構築は3本目全部事故った。
1マリランド2枚で5ターンストップとか。
round12は特に酷くて、終わった後10分位席から立ち上がれなかった。

チンネン戦とナベ戦はフューチャーされた。
ナベ戦の俺の写真のところに、
「Shirou Wakayama, outfitted in an homage to Satoshi Nakamura.」って書いてあった。
ナックリスペクト的な意味合い?一言も言ってないw捏造過ぎるww
好きだけど。

チンネン戦フューチャーは茶番には違いないんだけど、フューチャー卓にチームもりお邸が全員そろって、カバレッジ上でもその名前が明らかになった。
デブの健闘も、一歩届かず秘密練習法のウィンストンドラフトインタビューは成就しなかったけど、GP新潟あたりで必ずや成就する。

デブ戦で、スタッフからの依頼によりデブに途中で帽子を渡して被るって茶番を行なったんだけど、KJがカバレッジで一言も触れてくれなかった。悲しい。

誰よりも渡辺雄也のプレイングに感動した。マジックうめぇ。

斉藤友晴の0-3スタートからの巻き返しには感服。イヤナガと多分巻き返すんだろうねって話してたけど案の定。
プロってのはこういう事なのかと思う。

千葉神のドラフトテクに感動。
ガラク流してセラ天取ったりとか(自分の色は結局白緑)
黒騎士に向かって白いクリーチャーで殴りに行ってジャイグロ使うとか。(奇跡の0:1交換)

自分に対して大口記事書けば良いのにね。

以下備忘録
福山では死体を捨てられてもわからない。
チンネン離れの旅。
とうとうコムシューと絡んだ。
イヤナガとべったり。

何か普通にマジックしすぎて、夜酒を飲まなかった。
ちょっと後悔している。
備忘録の少なさが、遠征イベントとしてはダメだったことを物語っている。

プロポイントもらえなかったの痛い。
でも、自分のプレイを考えると妥当なラインかも。後半は事故多かったけど最近ツイてたから、期待値的にはコレ位事故っても仕方ない。
もっと練習しないとダメだと思った。後、人のプレイをもっと見て勉強しよう。

デッキはトモハルからシェアしてもらったnaya-zoo。このエクステンデッドを通して使い続けた。
メインは変わらずで、サイドのガドッグが1枚chokeに。イーオスが再誕の宣言に変わってる。

round1 bye
round2 elves! ○○
round3 UBtron ○○
round4 Domain-ZOO ○○
round5 tezeretter ×× top8 弱レットの方
round6 Naya-ZOO ×○×
round7 Naya-ZOO ○○ ゆーいくん
round8 Naya-ZOO ○×○ マーベルさん
round9 slide ××
round10 Naya-ZOO ○×○
round11 TEPS ××
round12 TEPS ○○
round13 dran ○○
round14 afinity ×○×

初日6-2(1bye)
二日目3-3
standing 57位
PP1
賞金$200

少し前の自分から考えたら喜ばしい成績なのだが、デッキ選択の良さも考えると、もっと上を見れた。
自分の課題は明確で、集中力がどこかで切れる。そこから計算ミスとかつまらないレベルのミスをする。
前回の京都もだけど、そういうミスでマッチを落としてる。プレイスキルの向上は勿論として集中を保たねば。
トモハルを見ていて思ったのは、プレイが上手いのはそりゃそうなんだけど、メンタルが強いと思った。

このエクステンデッドは本当に楽しかった。特にZOO同系のマッチアップはヒリヒリして熱い。
ワンサイドが多いのも確かだけど、凄く楽しい。


備忘録
・らっしゅと準二人旅
・噴飯物である。
・ちはやぶるで鼓舞
・トシが生きていた
・よっちゃんと初絡み
・思案キャスト⇒トップに戻す。⇒次のターンカードを見ずにライブラリからそのままセットランド⇒らっしゅ「やばい!!!カツ君積み込んでる!!!」
・最終ラウンドであんちゃんに怒られた
・ねりマンゴーの運気下降能力はやばい。
・モリカツが観戦しているときは何かが起こる時(重要)
・同系の再誕の宣言は脳汁が出る。
・KJはまずい弁当が好き

エクテン通算成績
PTQ千葉 2-2
PTQ長野 2-3
PTQ新潟 6-1-1
GPT横浜 4-2-1
GPT東京 2-2-1(これだけNLBで出場。やめときゃよかった。)
GP神戸  9-5

通算23-15-3

微妙だ。

次は5/5の日本選手権予選、6月のPTホノルル。
頑張ろう。

後8点。

GPT神戸@板橋に参加して来た。64人6回戦。人数がマックスなので非常に厳しいです。

ずっと使ってたno-loxodonことNaya-zooとの関係が倦怠期を迎えてしまったのでNLBに浮気。
きっちり負けたしレシピは恥ずかしくて掲載できないのですが、メインに恐怖を積んで、
サイドにデスマークとか思考囲いとか根絶とか入れてみた。

firespoutはブレンタンでかわされちゃったりとか、ソクターは不忠の糸でパクれないとか
そもそもガドッグ何とか出来ないと爆薬もへったくれも無いって事で、ピン除去を投入。
結果としては凄く強い。不忠の糸と交換するのは良くないと何人かに言われたけど、
垣魔道士や忘却の輪におびえるよりは、ピン除去でお茶を濁しつつヴィダルケンの枷に繋いだ方が
安泰と感じている。

以下簡単レポート
round1 ○○ loam
1本目
確か相手がぬるびきの間にベンデリオンで殴り勝った気がする。
2本目
3ターン目位に早々に、loamを根絶。思考囲いで手札を見らてしまっており、誘惑蒔きが2体いたので
1体素だししたら、14点位持っていってくれた。相手は燻しを採っており除去できなかったとの事。

round2 ○×○ afinity
1本目 相手トリマリ
2本目 俺トリマリ
3本目 相手ダブマリ 以上。

round3 ×○△ loam
1本目
カラスの罪ブンブンされて負け。ほぼ負けていそうな場から相手が猛烈にloamを回す。
単純に何も引かなかったのか、loamが楽しかったのかは不明。ただ、ちょっとプレイ遅そうっていう印象は受けた。
2本目
呪文詰まりがタイミング良く刺さったり、スペルスネアでloamを足止めしたりして、ベンデリオンで殴って勝ち。vision4枚引いた。
やっぱり手札が噛み合わないと勝てない気がする。
3本目
急いでみたけど、勝ちきれず。ちょっと勝ち切れそうで凄く急いでたら最終的に蟲の収穫引かれて寧ろ負けそうでした。
後1ターン蟲が早かったら負けてた。


round4 ×○× elf(ゆうやん)
ゆうやんはbye3おめ。

1本目
なんかもうある意味予定調和的に敗北。
2本目
相手がマリガン。こちらの手札が恐怖恐怖デスマークみたいな感じで、ピン除去で相手を遅らせつつ
タルモが殴って勝ち。
3本目
マリガンから、ピン除去でお茶を濁して、爆薬引ければ。。。って感じになるも引けず。hivemasterから
トークンわらわらして殴られて終了。

elf相手にメイン3サイド1爆薬をマッチ通して引けないのは寂しい。

round5 ×○× naya-zoo(友晴)
1本目
1ターン目、stifleかvisionかで迷ってvisionおいたら裏目。
2本目
覚えてない。
3本目
確かちょっと事故って圧殺。

2-2-1ドロップ。
NLBみたいなデッキは嫌いじゃないけど、やはり下手糞らしい。後、プレイが遅いから引き分ける。
round3は相手も比較的遅い系プレイヤーだったので、しょうがないが、他のゲームもかなり時間がかかっていた。

プレイ中に悩むのはいいが、事前に回答を出せる部分については出しておくべき。そういったところが出来ていないと、引き分けのリスクが常に見え隠れする。
早いデッキがいい。デミゴットストンピーか赤バーンに興味がある。





出たデッキはNAYAZOO改めNo-Loxodon。
構成は新潟のときから微調整。still of the hunt試してみたかったからメイン投入。
後、十手メイン3にしてみた。
ちなみに、抜いたカードは火葬2枚と土地1枚。今の環境で火葬の有効な使い方がナカティル焼く位しか思い浮かばない。
弱いカードではないけど、クリーチャーを適切に除去できるタイミングが少ないなら、カードとしては凄く選択肢が減ってしまう。非常に丸い選択肢のカードで、良いか悪いかは別として、いじれるスロットではあるので抜いてみた。垣魔道士メインも検討したけど(zooとフェアリー多いし。)対象になるカードは強いけど、結構少ないのと、インスタント枠を減らしすぎるのも嫌だったので狩りの興奮が今回のテストカードに。

新潟のときから、サイドボードカードをメインに投入するといういびつな構成にしてきたけどさらにいびつにした感じ。
メインに投入しすぎて、サイドの枠が余ったので、赤COP1枚差し。結局zooにはいれないんだけどね。

ROUND1 デザイア 水城京河さん ×○○
1本目
普通に回られて乙。ガドッグひかないと勝てない。
2本目
1マリガン。ガドッグかピラーが無かったけど、サイド後はサイドボードカードに依存しても勝てないのでキープ。確か手札はナカティル、タルモ、シール、イーオス、土地2みたいな感じ。
次ターンが帰ってくれば殺せるってところで予定調和的に見切り発車デザイア。ストーム5でさすがに終わったなーとか思ったら、4枚土地めくった。只の引きつよ。勝ち。
3本目
手札がガドッグ、ピラー、ピラー、土地×2、クリーチャーちょっと。みたいな手札。
ピラー⇒ガドッグ⇒ピラーて動いて対処されずに勝ち。
隣にいたイカワに指摘されたけど、2Tはガドッグから入った方がいいですね。勘違いしてました。

round2 デザイア ナベ ××
1本目
相手がデザイアと判ってる+「ガドッグマリガンとかやめてね!」とか言うので、冴えない手札だから
ガドッグ引ければという淡い期待も込めてマリガン。したらダメダメでダブマリ。
ガドッグこなくて、普通に回られて乙。

2本目
手札がガドッグ、ピラーどっちもあってナカティルもあるみたいな。勝ったと思ったら、3tこちらのエンドに
echoning truthからターン渡して、メインフェイスにストーム6ぶどう弾+アゴニーで終了。
ガドッグとピラー出してこれだとどうしようもない。

お願いしてトスって貰った。

round3 赤バーン PWCとかでよく見る人 ○○
1本目
焼かれそうになったナカティルを華麗に狩りの興奮で救ってしゃくれて勝ち。
2本目
相手がヌル引きだったのか、普通に回って勝った。copマリガンしようとかも考えたけど普通に初手が良かった。
1枚差しが刺さった風で楽しかったので、後でラッシュに「赤バーンに当たったからcopマリガンして勝った!」て嘘付いた。



round4 ローム ○○
1本目
1tナカティル、2tエイプ出しつつ、相手のエンドにたるもにPTEみたいな動きでブン回って勝利。
2本目
試したかったサイドピラーを投入。結論から言うと悪くない感じ。
先手だと1Tナカティルとかから、2tにピラー出しても強そう。
後手だと、出すタイミング無い上に、罪罰で流れちゃうし、微妙かも。先手は入れてもいい気がする。
5,6T目と相手にベイロス、ベイロスって出されるけどどちらもエンドにPTE打ちながら殴って最後はソクターに十手ついて勝ち。
引きがかみ合っただけ。

round5 フェアリー 十文字さん ××
1本目
1Tナカティル、2Tエイプ⇒呪文詰まり⇒エイプ2号から3tにガドッグスペルスネアされて、爆薬出てきて乙。
2本目
瞬間凍結が強い。炎渦も強い。
色々と間違って負けた。

フェアリーは苦手だ。

round6 フェアリー 仙波さん ID
12点ラインでオポ1位だったんでID。

QF フェアリー 十文字さん ×○×
1本目
ダブマリから、ブン回って追い詰めた所で向こうが十手ゲースタート。残念。
2本目
消耗戦の後、
こちら
ライフ:8位
手札:有効牌無し
場:エイプ、シール

相手
ライフ:12
場:変わり谷、呪文詰まり、ヴィジョンカウンター2個位
手札:3枚位

って場になり、エイプで殴り続ける。呪文詰まりと変わり谷が殴ってきたり来なかったりとあやふやな感じ。
最終的に相手のライフが4になって引いてたフォールアウトで0にして勝ち。
ビジョンあけて空いて手札6枚とかだったので、相手のヌル引きと(恐らく)プレイミスに助けられた感じ。

3本目
時間切れした。プレイ遅いの良くない。シングルエリミだったんでライフ差で負け。

色々あったけど、指摘されたミス

extra0ターン目 俺ターン
こちらの場:無し
手札:ヘリックス、イーオス、ソクター、
ライフ:8
土地:4マナ

相手の場:変わり谷、ベンデリオン装備十手(カウンター1個)
手札:無
ライフ:7
土地:6マナ位。リプタイド有。

シングルエリミなんでライフ差勝負が決定。動くオプションが
候補1
ソクター出す。topパストゥかヘリックスかリングで且つ、相手がカウンター引いてないでextra終了後のライフはイーブン。その後はリソースこっちが有利。トップが絶対条件になるし、場ではとりあえず負けてしまう。

候補2
何もしないでエンド。相手がベンデリオンで殴ってきたところにヘリックス打ち込む。カウンター引かれてなければ十手にカウンター乗らなくて、場では勝ってる。
変わり谷に十手つけて殴られると積む。(相手が何も引かないと、ヘリックスケア出来るから)


俺が取ったのはソクター。結果、exra2ターン目のドローは土地。4ターン目のドローはソクターかなんか。
負け。

回りからは場でまけちゃうから、候補2をとらないとダメだといわれた。ちなみに、結果論としてはextra1ターン目の相手のドローはマナリークなので、何しても積んでるそれはしょうがない。その場では納得してたんだけど、このとき相手の引いていいカードって
『スペルスネア、呪文詰まり、マナリーク、フラッシュフリーズ』の14枚(何枚残ってるかは覚えてない。)
大体23%あるわけですよ。
プラス、有効牌引かないと、変わり谷十手プランを取られる可能性もあがって、それはそれで負け確定。

なんか、意外と候補1でもいい気がしてきた。

でもアドバイスくれたのはマッキーだ。




■マトメ■
1.「環境が煮詰まるとZOOて勝てないよね。」よく聞く言葉を痛感した。

2.狩りの興奮はつよわい。メインカードでは無い。やる前に気付け。ただ、火葬の枠は何かに変えたい。

3.フェアリーに勝てない。zooがメタられてるし、ZOOは金太郎飴がいいところだから、対zoo戦の最初の3ターンの裁き方を
パターン化して覚えてると、凄く簡単に裁ける。少なくとも評判程フェアリーが弱いわけではない。
構成全体的にはフェアリーには強く出来るけど、特定のキラーカードが無いため、劇的な相性は変わらない。GP神戸の2日目は
フェアリーが多そうだし、このままだとzooでは出れない。ブレイクスルーが必要。

4.デザイア対策が不完全。前回のPTQはメタが事前にわかってたので切ることが出来たけど、ナベとやってデザイアの強さを痛感。
仮にzooで出るなら、デザイア対策はもっとしていい。
メイン:ガドッグ3
サイド:ピラー4、ルールオブロウ2(or法学者?)
位やってもいい。というか足りない?
狩りの興奮がデザイアの炎渦対策になるは都市伝説。

5.ボルテックス有りか?再検討した方がいい。

6.土地21は嘘だった。メインレインジャーとか入れといて21は無い。

久しぶりにレポート書くことにした。
マジックの日記はこっちに書こうと思う。


デッキはNO-Loxodon。世の中にはloxodonとNo-Loxodonしか存在しない。
齋藤友晴のGPsingaporeで優勝したNAYA-Zooがもと。
毎回デッキ提供してくれるチンネンこと逢坂有祐と調整した結果、GPsingaporeの結果でzooが増えるだろうなっていう予想の元、メインイーオスと忘却の輪導入。
会場について、人数が少ないので全員のデッキを事前にチェックしてみようとした所、8人がZoo。サイドに垣魔道士も追加してみた。

1 《平地/Plains(-)》
1 《山/Mountain(-)》
1 《森/Forest(-)》
2 《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
2 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》

Land 22

4 《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
4 《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》
2 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
2 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
2 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
4 《長毛のソクター/Woolly Thoctar(ALA)》

Creature 22

4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3 《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
2 《火葬/Incinerate(10E)》
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》

Other 16

以下結果。

round1 nayazoo小堺さん ○○
同系はメクリゲー。
1本目
メインイーオス強い。
2本目
相手がヨツンの兵卒+イーオスレインジャーでナカティルが都合6体位出てくるw
こっちがイーオス3枚引いて勝ち。

round2 nayazoo ○×○
1本目
ワンマリからぶんぶん。
2本目
ダブマリ。相手ブン。
3本目
同系はメクリゲー。

round3 domainzooイカワ ○××
1本目
同系はメクリゲー。
2本目
相手ダブマリ。激しい消耗戦の後に、こっちのライフ8、相手のライフ13になり、こっちの場のモグファナだけが殴り続ける展開で相手のライフが9に。
こっちの手札はヘリックス×2、リング、ソープロ。相手がハンド5枚位。
相手のターンにエンフォーサータルモみたいな動きされて、ソープロして、返しでリングでアタック。何故か気持ちよくなってしまって、トップで引いたソクターだして、1マナ残してタップアウト。
見事にtrivalflameトップされて2連打されて負け。それまでずっとケアしてたのに、雑になってしまった。あり得ない。
3本目
神様に見放されてダブマリ。そこから悪くない引きするけど、ソープロ、still of the huntでキレイに裁かれて負け。

round4 赤黒バーン ○○
なんかブン回った気がする。

round5 ID

3-1-1で抜け。

quarterfinal domainzooイカワ ○×○
詳しい内容覚えてないんだけど、マッチを通して凄く壮絶な戦いだった気がする。
お互いライフ温存のため1ターン目タップインエンドみたいな動きから除去の打ち合い。
最後はイーオス分のアドバンテージ差で勝ち。

semifinal ダークバント? ○×○
たまにweb上で見かける、ドラン、ソクター、warmonk、LightningEngelみたいな何でもありデッキ。
1本目
1マリ。1ターン目きっちり相手の教主焼いてから、神懸かった回りを見せて圧殺。ソクター×3は強い。
2本目
マナクリーチャーを焼いてみたら、相手のランドがcity of blass、horizon canopy×2。痛すぎ。
こっちはある程度普通にクリーチャー展開してたので、勝ったなーと思ってたらライトエンジェルから、次のターン十手ついて、除去れなくて乙。
3本目
序盤消耗戦した後に、firespoutで1:3とられて乙ったなと思ったら、返しイーオス。
相打ちとられたりしつつ、最終的に以下のような場に。
俺:ライフ2
場:ナカティル、十手カウンター2個
手札:シール、土地

相手:ライフ18
場:ライトニングエンジェル×2
手札:1枚?

トップへリックス。シール置いてアタックしたら、スルー。相手15。
悩んだ末、カウンター3個とシール、へリックス使ってエンジェル2体除去。

相手のターン。ソクター出してエンド。

さっきのターンマナあったのに、除去もカウンターもされなかったので、手札は無駄カードらしい。

こっちのターン。ソクターツモ。アタック。スルー。1パンプ。相手10
ソクター出して、十手つけてエンド。

相手のターン。何もせずエンド。

こちらのターン。土地ドロー。
相手の手札は2枚で1枚は恐らく土地かなんか。レシピうろ覚えだけど、有効牌はバントチャームとmortify位。helixはシャクられないとりあえず無視。
既にバントチャームは3枚とmortify1枚使われてたので、有効牌引いてる確立が引くそうだったので、ソクターパンプして、ナカティルに十手つけてアタック。
ソクタースルー。ナカティルブロックされて、ナカティル2パンプ。ソクター殺害。相手のライフ3。
相手何も引かず投了。梅澤さん仕事しすぎ。

このマッチは全体的に引きが良かった。
ギャラリー曰くセコイ引きしてたらしい。
相性悪そうだっただけに、かなりテンション上がる。

final デザイア ○○
1本目
初手が、赤緑ギルラン、平地、シール、エイプ、エイプ、モグファナ、イーオス。相手デザイアだし、マリガン。したらその後ダメダメでトリマリ。白緑ギルラン、赤緑ギルラン、ガドッグ、十手っていうトリマリにしては納得できるハンドキープ。
ガドッグ出して、タルモも引いたら、ガドッグ除去れず勝ち。勢いに乗れた気がする。
2本目
マリガン。赤緑ギルラン、平地、ナカティル、ピラー×2、モグファナをキープ。神手札。
2ターン目ドローガドッグww
ピラーリマンドされて、3ターン目モグファナ、再度ピラー。スタック覗き見でアゴニーが相手の手札に入る。
相手の4ターン目、こっちのライフ16で、相手がストーム6アゴニー。向こうのライフが15、こっち4に。
返しでガドッグだして、ライフ2。もう何も出来ない。
相手、echoning truth引けずに2回殴って勝ち。

シングルエリミは全体的に引きが良かった。大きなミスがいくつか。

round3イカワ戦。
相手の場がナカティルナカティルで、こっちがタルモ(3/4)×2、エイプ×2。手札ヘリックス、モグファナ。墓地は土地、インスタント、エンチャント。
相手の手札が2枚位。
ライフはお互い15位。
何故か手なりで、モグファナ出さないでフルアタック。結局、エイプをそれぞれブロックされて、困ってナカティルにヘリックス打ったところをstill of the huntで回避。エイプ2体、ヘリックスとナカティルとhunt表の3:1.5交換。
モグファナ出してタルモ2体アタックが正解だったのか?
上で書いた、trivalflameケア忘れとか、集中切らすと、雑になる傾向がある。良くない。
プロツアー京都でも、集中切れて最後2戦のプレイが雑になってしまった。(結果論で言えばどちらにしろ負けているけど。)

round2とQFでも、土地の引っ張り方ミスって2点損した。引きが偏っての結果論ではあるけど、ケア出来る範囲。主に同系でのギルランの引っ張り方が難しい。行くところいかないと、手損する。積極的に基本地形持ってきてもいいけど、exileでアド取れなくなるのも辛い。


デッキ選択と、メタを見ての微調整はかなりハマってた気がする。満足。


終了後は関東からの遠征組と、ジャッジの方、棚橋さん等と寿司食って解散。棚橋さんに駅まで送ってもらって塗れた。ミーハーにはたまらない。

深夜バスが24時で、4時間位待たなきゃいけないから漫画喫茶へGO。ウトウトして起きたら26時。
無駄に1万円払って新幹線で帰宅。

ホノルルは親友の結婚式が偶然にも同時期に開催されそうなので、有給が取れそう。

2泊3日の小旅行の後、とききもの大学でテニスの大会に参加。
優勝かっさらって深夜2時に帰り着き、今日は朝から23時までバイトでした。

疲れたので、今度詳しく書こうかな。



香田さんの殺害現場の動画がネット上にありました。
まじで見るのやめとけ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索